top of page

くらしき作陽大学子ども教育学部
特 別 支 援 教 育 ラ ボ
教育実践活動

ぼちぼち
知的障害・発達障害児の学習支援活動


よりよく
重度・重複障害児への各種指導活動


子ども一人一人の学習課題に応じた個別支援を行います。
担当学生は、実態把握とそれに基づく個別の指導計画を立案し、保護者への説明責任を果たしつつ、1年間継続して指導・支援を行います。
よりよい気付きを促すことを目指し、運動操作指導(動作法)、感覚・運動指導法、認知コミュニケーションの指導等を行います。姿勢支援も重視しており、主指導者と副指導者が協働して指導しています。
ビークル
知的障害・発達障害児の余暇支援活動
個別発達支援
自閉スペクトラム症のある幼児とその保護者への個別支援活動

知的・発達障害児の余暇を充実させるため、保護者と学生との意見をすり合わせながら、企画・運営を行います。子どもたちが年4回の学外活動に向けて、毎月の学内活動でしおり作り、計画、グループの話し合いができるように学生たちがサポートしています。
.jpg)